会社の本店所在地の決め方
会社を設立する際、必ず必要となるのが「本店所在地」と「本店所在場所」です。 会社法では「本店所在地」と「本店所在場所」を明確に区別しており、 「本店所在地」とは・・・…
会社設立するときに必要な書類とは?
会社設立する際に必要な書類とはいったい何でしょう? 我々専門家に依頼する場合は、下記「ご準備いただくもの」を用意していただいております。 そして、定款作成のための情報を「専用シート…
法人化のメリット・デメリット
個人事業主として事業をおこなっている人が、法人(一般的には、株式会社)を 設立して、その法人組織の中で事業を引き継いでおこなっていくことを法人化 (法人なり)といいま…
会社名の決め方のルールとは?
会社を設立しよう、と思ったら事業内容と同じくはじめに決めなければいけない会社名。起業にあたっての思いを込めてつける方、何かに由来した会社名をつける方、インパクト・印象重視でつける方…
定款に記載しなければならないこと(絶対的記載事項)
会社設立時に作成する定款(ていかん)には、3つの記載事項があります。中でも「絶対的記載事項」は必須で、記載内容にも注意しなければなりません。 今回は、定款で最も重要な項目ともいえる…
会社の機関とは?器官?
会社設立時はさまざまな準備や手続きなどがあり大変ですが、中でも、代表取締役をどうするか、取締役会を設置するかどうか等、いわゆる機関設計を決定する事は重要です。今回は会社の重要な機関…
会社設立後の経理カレンダー(税務業務)
会社設立後には、年間を通じて必ず行わなければいけない経理上の イベントがあります。 顧問税理士がいれば、その都度教えてくれますが、 自分でしている場合は誰も教えてくれません。 どれ…
会社設立後の経理業務の内容
会社設立後は、「会社の経営状況を把握する」「分析したデータから、正しい経営判断を下す」そして「将来の計画を立てていく」ことになります。これを財務といいますが、きちんとした財務管理の…
申請期限を過ぎたら罰金になる??
会社設立時には登記が必要ですが、経営するなかで登記内容に変更が生じた場合は変更の手続きをしなければなりません。今回は、登記変更の期限や罰則について解説します。 目次 登記変更の期限…
株式会社 設立の流れ
今回は、簡単に株式会社を設立する際の流れを解説します。 1.会社設立準備 (1)設立項目の決定 会社設立にあたり、起業さ…